お盆が終わった次の日は、盆踊りです
八重山民謡の安里屋ゆんたと
月が出た出た〜月が出た〜ヨイヨイ♪炭坑節
BEGINの曲とアンパンマン音頭
バラエティ豊かな曲で踊ってます
写真はアンパンマン音頭の決めポーズ
獅子舞を見納めして
アンガマ出てきて
みんなで踊っておしまいです
カテゴリー: 観光
豊年祭2019
今年も豊年祭がやってきました!
あっついので、すぐお化粧もグズグズに・・
祭りの出番が終わって片付けもそこそこに
クゥのお世話をしなくちゃと20時過ぎに家に戻り
とりあえず、この格好で近くを散歩
ん?ん?西郷どん? 私
西郷どんも含め今回はお祭り写真はこれだけです。
宝来宝来神社
最近バタバタしていて、更新出来なかった
以前にからご紹介しようと思っていたネタを
ダーを荼毘に付する時、近くを散策していて発見
草むらの中にあった、怪しげな神社
ぽっくり天狗様って何??
興味深い・・
バチが当たりそうだから、お社は撮らなかったけど
近くに行った際は必ず中に入ってみてください
バチが当たりそうだけど、ぶっちゃけちゃうと
ものすごくシュールで面白いです
お笑い好きだったダーが導いてくれたのかな
白保海神祭
今年もハーリーの日がやってきました
いい天気になって良かった
ユッカヌヒー(四日の日)と呼ばれる旧暦の5月4日に
催されるハーリーですが、昨年は日曜日だったので沢山の人出がありました
今年は平日ですが、続々と人が集まってきました
今年はお仕事なので、お祝いを受付でお渡しして
チラッと覗いで帰ってきました
お昼すぎには村に酔った大人が沢山出来上がることでしょう
バンナ公園
少し暑いけど風があるから大丈夫かな
バンナ公園で少しお散歩しました
クゥの芝生Loveは、おばぁになっても変わらないね
綺麗なお花ばいっぱいあるけど
イボが苦手な私には、ちょっと気持ち悪いのも
なんでブチブチ、トゲトゲしている 気持ち悪い
最高気温27℃ 頑張って歩きました
聖紫花の花です
デイゴの花が見頃です
暑い中頑張りました!