4年ぶりに豊年祭が催されました!
今回は行列に参加しなかったので
最初から最後まで全部見れました
こちらに引っ越してきて初めてのことです
来年は参加できるかな
皆様お疲れ様でした
4年ぶりに豊年祭が催されました!
今回は行列に参加しなかったので
最初から最後まで全部見れました
こちらに引っ越してきて初めてのことです
来年は参加できるかな
皆様お疲れ様でした
バンナ公園にお散歩に行きました
寒い日でしたが、ヒカン桜が咲き始めていました
いつもお散歩イヤイヤのアルも
バンナ公園は楽しそうに歩きます
毎日の散歩もこんな顔して歩いてください
今年も12月になり石垣島やきものまつりが開催されました
コロナ禍で観に行くのを避けていましたが
今年は久しぶりに行ってきました
チラシを見た時から気になっていた
「動物の守り神」というタイトルの
ワンコシーサーを購入
『何犬ですか?』とお店の方に聞いたら
『わかりませんか?トイプーです』と
ラブをオーダーしたらつくってもらえるのかなぁ
今度、工房に問い合わせしてみようかな
東京オリンピックで金メダル獲得選手のゆかりの地に
設置されるゴールドポスト
石垣にもあります
八重山郵便局の前に野球の平良海馬選手のです
パラグライダーも沢山飛んでいるいい景色
どんどん進んでいってみよう
きれいな景色を見ながらね
どんどん進むとまたゲートが
このゲートの鍵の開け方は少しだけ難問です
ゲートを抜け進んでいくと
だんだん草ボーボーになってきた
いい景色も見えるんだけど
草が
車の衝突防止のアラームが鳴りっぱなし
BREAK BREAK て表示がでっぱなしになる程の雑草
どこにあるか分からない田んぼの跡
草と木々に細かい傷を車につけられながら
やっとたどり着いた平野海岸
ホッとできる景色です
エコロード整備完了!と言ってましたが
これが石垣の整備なのか・・・
整備してあっという間に草木が伸びきったのか・・・
・・・新車やレンタカーで行くのはお勧めできません
最後に、最近牧草地で流行っているのか
牧草ロールもっとナチュラルな色にして欲しい